燃える弁護士

結構前にこういうのありましたが。

匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
実名なら損をする、匿名で発言しないと危ないようなら、そうしたインセンティブ
なくなるからです。発言によって社会的な評価が高まる可能性がある若い人にとっては、こうした状況は損ですよね。

何言ってんでしょうねこの人。ハンドルネームでブログやって連絡用のメールアドレス載せれば商売だってできますっての。実名公開したい人は自主的にやってますっての。いまそうしてる人って実名制になったらなんか得するんかいな。むしろ匿名制で遠慮の無い批判にさらされているからこそ価値が高まってるとも考えられる。
それに実名で新興宗教批判したりなんかした日にゃどうなることやら。害のこと考えろよ。

40 名前: 養蜂業(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 20:33:55.94 id:LgOTN32T0
ある自称「被害者」が開示を求めたとして、それが開示請求に値する「被害」かどうかを
誰がどう判断するの?その線引きがはっきりしないのでは恐ろしくて何も書けないよ。

だよねぇ。

50 名前: 国連職員(神奈川県) 投稿日:2008/01/20(日) 20:35:26.18 ID:8d0zXbDV0
被害者が開示を求めるとプロバイダがほいほい個人情報を漏らすわけか。
警察や裁判所の請求ではなく。
つまり私刑推奨制度だな。

56 名前: 底辺OL(catv?) 投稿日:2008/01/20(日) 20:37:04.45 id:eMKgJe250
ネットなんかよりも現実社会の通名をなんとかしろよカス

62 名前: イタコ(長屋)[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 20:39:05.49 ID:09Pbo6Mk0
新聞記者の住所教えろって言われても教えてくんないだろ?
つまりそういう事じゃん

せーの、売国奴ー。

126 名前: デパガ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/01/20(日) 20:54:20.52 id:pkJETOukO
最近は実名のmixiのほうが問題起こしてるじゃん

そういえばw

148 名前: カエルの歌が♪(東京都)[] 投稿日:2008/01/20(日) 20:59:35.13 id:x1z9NvuK0
そう思うなら単に実名で有益なサイト作って流行らせればいいだけじゃね?
有益であれば流行るし害があれば廃れるだけだろ。
弁護士の絵に描いた餅なんてどうでもいいんだよ。

小倉ちゃんねる作ったらちょっとは尊敬するw

198 名前: デパガ(catv?)[] 投稿日:2008/01/20(日) 21:19:22.31 id:rzw1IqkH0
実名は言論の質の保証とは無関係である。
なぜならば、恥を捨てればなんでも言えるのだから。
保障されるのは抗議先が明らかである事だけ。

ここ間違えちゃいかんよ。

んむ。

223 名前: 養鶏業(愛知県)[] 投稿日:2008/01/20(日) 21:30:04.98 id:Zus4XTJV0
「高橋うぜぇ」 「田中うぜぇ」 「山下うぜぇ」

ネットいじめも広範囲からピンポイントになる上に
その破片が違う誰かをも傷つける事になるよな。

いじめっ子と取り巻きしか発言しなくなるんだろうなぁ・・・・

243 名前: 大統領(青森県)[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 21:33:47.54 id:boVNsbB20
TVの相談コーナーは顔にモザイクかかってるから相談できる。
つまりそういうことだ

わかりやすい。

248 名前: 少年法により名無し(catv?)[] 投稿日:2008/01/20(日) 21:37:47.63 id:OfiY5tsF0
まずは全部の大手新聞が全部記名制になるべきだな

是非w面白いデータベースできるぞw

257 名前: 客室乗務員(宮城県) 投稿日:2008/01/20(日) 21:42:26.22 ID:ZSOTnZLj0
批判されるのが嫌なのか
実名制を訴える芸能人がいるけど
芸能人ごときなら、実名制になっても
批判されると思う
そうなったら匿名で批判されるよりも
辛いと思う

258 名前: 漫画家(岐阜県) 投稿日:2008/01/20(日) 21:43:03.79 id:jL3HEVwa0
匿名だから叩かれても気にすることないのに何が誹謗中傷だよw

268 名前: 接客業(関東地方)[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 21:59:16.87 id:CZfRS8HN0
実名だとエロ話とか政治的に対立しそうな話題は難しいよな

大部分匿名で救われてるな。

317 名前: 看護士(dion軍) 投稿日:2008/01/20(日) 23:12:01.15 ID:IgTPxK+C0
実名なんかにしてみろ?
書き込みが女かどうかもすぐにわかるんだぜ
危険すぎだろ

326 名前: ミトコンドリア(樺太) 投稿日:2008/01/20(日) 23:16:49.96 id:o5igR9N3O
ネットが実名になったら
珍しい名字の俺が辛いわ
くだらないレス出来ないじゃないか

336 名前: 元祖広告荒らし(関西地方)[] 投稿日:2008/01/20(日) 23:22:23.06 id:V9AhMNt90
ニートでも社長でも2chでは書き込んでることの説得力だけで勝負が出来るが
それぞれの社会的背景を知ってしまうと公平に見れなくなる

それは、実社会でも権力を持つものが望む状況

属性邪魔すぎる。

443 名前: 占い師(catv?)[] 投稿日:2008/01/21(月) 00:36:12.51 ID:2NV4Lx7a0
小学生が大学教授にアドバイスするような環境があるのが良いのに。

464 名前: さんた(宮城県)[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 01:23:49.92 ID:6mo977QH0
情報発信するのに匿名も実名も選べる今のままの方がいい
匿名が発信する情報はガゼが多いということは誰でも知ってるわけだし
匿名には匿名の信用度しかないよ、信じる信じないは自由
自分の発信した情報に信用をもたせたければ、自ら実名晒して
自分の情報に責任を持てばいい

匿名が発信する情報はガゼが多いのは確かだけど
貴重なのも多いし、匿名でしか言えないこともあるだろうし
そんな匿名の利点をまるごと潰すのには反対だなあ

現実には無いことがあるから良いのだ。

476 名前: ふぐ調理師(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/21(月) 01:43:31.45 id:HZm0mSb+0
名誉毀損罪と侮辱罪が内容が真実でも処罰されるのでは、
ネットで実名はムリだな。

実名でメシを食ってる公人・有名人は匿名の批判は受け入れるべきだろ。

そうなんだよなぁ。不名誉な「事実」もダメなんだよなぁ。

491 名前: ミトコンドリア(樺太)[] 投稿日:2008/01/21(月) 02:32:38.51 id:b2B0epn2O
匿名で「氏ね」とレスされるのと実名晒け出して実名に「死ね」と言われるのでは
ダメージが違う

2ちゃんなんかより学校裏サイトみてーな物の方が怖いわ
俺が学生だったら実名で叩かれてたら涙目じゃ済まないw

辛いwww

519 名前: 空軍(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/01/21(月) 03:26:17.17 id:SivS0AQBO ?PLT(14030)
全員が実名で書き込んだとしても、誹謗中傷は無くならないだろうし
下手したら個人の住所突き止めて実際に攻撃するキチガイも出るんじゃね。

絶対いる。人が死ぬまでいくな。

554 名前: 看護士(神奈川県)[] 投稿日:2008/01/21(月) 04:19:49.91 id:NBdUybUm0
斜め上の国を見ていると登録制が
いかに無意味かが分かると思うんだがね。

サイバー犯罪の温床な国のネチズンかw

563 名前: 占い師(catv?)[] 投稿日:2008/01/21(月) 04:39:48.10 ID:2NV4Lx7a0
俺は実名になっても2ch書き込むと思う
実名でTVで偉そうに言ってる奴らと勝負とかワクワクする

てか実名になったらそういう奴らの方が2chに書き込めなくなるだろうけどなw

所詮匿名・集団という逃げ道を絶たれてしまうわけかw

582 名前: 民主党工作員(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 07:25:04.76 ID:+72UfmnL0
逆だ、匿名の誹謗中傷をスルーするリテラシーを万人が持てるように教育してくべきだ
嘘を嘘、釣りを釣りと見抜ける人間ばっかりになればいい、それがネットとの付き合い方じゃね

2chの使い方w
テラひろゆきw

民主主義の敵VS小倉さん

小blog主の個人情報を電子掲示板等に勝手に公開する行為の法的問題:「眼科医」が「電話帳」の個人情報を掲示板で公開され、いたずら電話などの被害を発生させたのは違法という判例から「記者」が「Whois」の個人情報を掲示板に公開されたのも(いたずら電話などなくとも)違法であるという主張。

正当な理由が無ければWhoisの情報も公開しちゃいかんという人が実名制主張してるんだとさ。

 つまり、誰が仮名でブログを書こうと、その書く内容は個人と切り離すことは本質的に不可能であると言えます。発言に責任を持つ、ただしネットで自由に発言することが個人の所属する集団と利益が相反する場合には匿名あるいは仮名でなるだけ個人名が出ないようにするという措置は採れます、が、例えばですが社会的にスキャンダルになっている企業同士の、片方に属する人間が仮名で自分の属する集団の利益を匿名で擁護すると言った場合には、どのような反応が起きるでしょうか。

勘ぐるよね。どんな人なのか素性を推理するよね。下手すると過去の発言全部調べられちゃう。

 批判を浴びる、その批判を封じるためにコメントを削除する行為というのは、スキャンダルを起こした会社の広報が電話に出ないのと同じことなんじゃないですかね。発言に責任を持つのであれば、たとえ品位が欠けていようと嵐が過ぎるまで平穏にしておくか相応の反応対応を心がける、それはネット社会に限らず実社会のノウハウと同様であって、反論を封じれば別のところで噴出する構造と何ら変わらないということは念頭において然るべきかと思います。

削除は最悪の対応。

 彼らは右翼でもやくざでも在日でも政治家でも教師でも部落でも塗装工でも芸能人でも高校生でも自殺者でもヤンキーでも左翼でも創価学会でも活動家でも犯罪者でも官僚でも大手企業でもマスコミでも欺瞞でさえあれば程度の差はあれどんな問題にも喰いつくのである。特に、海外発の情報については敏感に察知する。反米、反韓、反中あたりはネットの火薬庫と言っていい。右派左派という観点で逝くと、実際は右派に遜色ないぐらい左派がネットに存在しているようだが、反韓、反中は情報に蓄積があり在日韓国人や在日中国人には心理的に抵抗感があるため(実体験は別として)、結果として朝鮮半島や中国政府を担いで日本の出先機関として名指しされる朝日新聞をはじめとするマスコミや一部の市民団体は嫌悪の対象となりうる。とりたてて右翼、右派でなくとも、在日差別に関して具体的に嫌な経験をした日本人は少なくない。話題さえ投げ込まれれば、普通の人でも「ネット右翼」なるものになりうるのだ。

 ネットで社会を変える! などと主義主張を持っているとも思えないが、少なくとも余暇をネットに費やし、実名かハンドルかを問わず情報発信をしようとする人間は、多かれ少なかれ自分の行為が無駄ではない、あるいは有益であって欲しいと考えているはずである。それは、欺瞞を見つけることで価値観や枠組みの修正を図り、結果として現状であまり芳しくない自己の情勢を好転させるための活動ではないかと私は思う。

 本当に時事に関心がなかったら、情報に接しても読み解く努力をしない。しかし、いったん欺瞞が明らかになると瞬間風速的な集団形成が可能になるというのは、相当リテラシーが高い人間が無意識かつ自発的に役割分担をして驚くほど広範囲に情報を伝達し、読み手に関心を持たせているからなのだ。それは「ネット右翼」なる組織、つまり命令系統によって形成されるそれではない。スピードが違いすぎるし、そんなものが組織できるのならとっくにしている。むしろ、より高機能なネットワークが広がっているのだと思われる。その動機は顕在的あるいは潜在的なちょっとした不安だったり凄い不安だったり、不満だったり抑圧されてきたものなのかもしれないが、いずれにせよそれから開放、緩和してもらえるネットにあって集団心理に昇華され、結果として現状の価値観や枠組みの修正を願う潜在意識が構造化されているのではないだろうか。

内容で判断すべき

ネット界で出ては消え、出ては消え、となるお約束の話題で「実名義務付け」というのがある。最近だと、2 ちゃんねるあたりから大挙襲来する名無しさんの大群が気に入らない人なんかが、この手の主張を好むように見受けられる。

私はというと、以前にもどこかで書いたと思うけれど「本名だろうがコテハンだろうが名無しだろうが知ったことじゃなくて、基本的にはまず内容で判断すればよろし」という立場。そういえば、内容より先に「本名 (またはコテハン) を晒して書いているかどうか」「身元を明らかにしているかどうか」にこだわるのは、内容の真贋を判断する、あるいはその内容に反論するだけの土台がないからじゃないの、なんて見方もあるようだ。

もちろん、「本名を晒して書いている人の方が、自分が書くモノに対する責任感を持って、ちゃんとした内容で書くはずだ」という主張にも一理はあるけれども、それとてケース・バイ・ケース。新聞記者でもニュースキャスターでも芸能人でも評論家でも、名前を晒しているのにスットコドッコイなことをいったり、あるいは書いたりする人はいるでしょ ?

これが普通の認識ではないのだろうか。
そしてこちらはスットコドッコイの類。

2chは匿名なので誹謗中傷もまた「内容で判断」される。
書き込んだヤツがニートだろうが専門家だろうが権力者だろうが、信用に値しないような中傷書き込みはゴミと判断されるのが2chの良いところ。
詭弁を弄するヤツも同様だからむしろ名前や立場を出してる方が警戒される。
ひろゆきに管理者としての責任はあるっちゃあるんだろうけど、どうせ中傷なんか真剣に受け止めないのが普通なんだから「不愉快」という以上の被害が出ることは余り無いだろう。
つーか被害出たヤツって大体炎上の要件満たしちゃったアレな人のような。

最後にこれ

さて俺的まとめの最後。せっかくなので、俺オリジンの考えではあるが、炎上のパターンについて軽く触れてみることにした。

 だいたい炎上、フレーミングの起きるサイト(ブログ)には昔からあるパターンがあって、おおむねこんなもんだ。

    1:頓狂な見識をばらまく(燃料仕込み)
    2:善意の第三者からツッコミが入る(マッチが擦られる)
    3:ツッコミに罵倒・嘲笑・威圧・不誠実で返す(着火&燃料投下)
    4:議論を求めて侃々諤々/野次馬流入(炎上第一段階)
    5:根拠なき勝利宣言/呆れてまじめな発言者去る(崩落開始)
    6:相対的に厨・粘着が増える/野次馬流入(炎上第二段階)
    7:状況悪化にうろたえて思わず燃料投下(爆発)
    8:荒れ果てるor寂れきる(炎上最終段階)
    9:逃亡(焼失)
    10:現場検証(まとめサイトや記念館建立、たまに自己批判)

 バリエーションとして、レベル5の勝利宣言が「疑似反省」の場合もある。過去の行状(ばらまいていた燃料のことや、ツッコミに返した罵倒)について反省したように見せつつ、実は自己弁護に終始するというパターンだ。「しがない記者」がコヴァを持ち出したエントリーなんかこれに当たるんじゃないか。その後の展開は「勝利宣言」の場合と変わらんので、どっちがどうだとかは気にすることはない。

 今回の小倉弁護士も、それ以前の記者たちの炎上も、このパターンからは大きく逸脱していない。東大生に至ってはほぼ完璧に、このパターンを知っているかのごとくに踏襲している(現在レベル8。ただし人間性のあまりの劣悪さからか、レベル6に達してもまともな対話者の方が多かった)。

 誤解しないで欲しいのは、初期のツッコミ時点ではまだ着火していないこと。ここでサイト(ブログ)主による冷静な対処がされれば、そこは火事場ではなく、有益な議論や意見交換の場所となるのだ。

 小倉氏のブログは前回までに紹介した段階で、すでに上のリストでレベル4まで達していた。そしてご丁寧にも、レベル5をぶちかましてくれたのである。