企業倫理

サークル「WWF」主宰・へーげる奥田氏はタバコ煙害問題を考える同人誌なんて出してる程の方ですが、このニュースはやはり取り上げましたか。
自分も酷い話だと思ったもんですが。
タバコ - neko73のつめとぎ
さすがに私ごときとはレベルが違う、的確で辛辣な批判っぷり。

私はタバコ産業という業界自体、ビジネス倫理学的に大きな問題があるものだと考えていますが、しかしたとえばJTという個別の企業そのものが悪という発想はできるだけ避けてきました。タバコという経済財が多くの問題を内包したものであるのは確かですが、それは現代に突然出現したものではなく、歴史的経緯のもとに在るものであり、JTにその存在そのものの責任を問うのは酷だと思うからです。また、内容に大きな問題はあるものの、「マナー」の啓発というような行動も行っている部分は評価するべきだとは思っていました。(問題というのは、携帯灰皿を「マナー」としている点です。あれは本来タバコの汚煙をまき散らすべきではない場所でも、無差別な汚煙まき散らしを引き起こす可能性を増大させる危険のあるもので、到底「マナー」と呼ぶべきものではありません)

ここまで譲歩している人にも白い目で見られちゃったJT。タバコを吸わない自分も缶コーヒーとかJTの製品を買ったことがあるわけですが、なんかもう今後買うのは気が引けます。
それにしてもソニーゲートキーパー騒ぎといい、どうしてこうすぐ足のつくことやっちゃうのか、そっちが不思議でしょーがないんですけどねぇ。
wikipedia:ソニー ゲートキーパー問題

アメリカでも2006年12月に匿名を名乗りPSPを絶賛するブログが登場したが、そのブログを調べてみると口コミのマーケティング企業が経営していることが発覚。この行為がアメリカの各種メディアで取り上げられ、騒動となった。その後、ブログは閉鎖された。この行為がきっかけとなり、2006年12月にアメリカの連邦取引委員会では、このように企業が資金を根回しして他人が製品を絶賛するようなやらせサイトを行わないように規制する法案が提出されることとなった。

へぇ。
どーでもいいけどぜんざい公社って小噺知ってる?
http://www.wr-salt.com/chiritotechin/backnumber16-20.html

WWFの同人誌はこちら

WWFセカンドシステム_タバコ煙害問題
扉の言葉がなんだか映画みたいだなぁ。